ルート治療 新着情報

投稿日:2024年8月7日 更新日:

一般鍼灸とルート治療の起源とその効果

名倉堂新栄はりきゅう整骨院では、多くのお客さまから鍼灸治療に関する様々な疑問を頂戴しています。これを機に、鍼灸治療のギモンに対する当院の見解をお伝えし、一般鍼灸とルート治療の違い、それぞれの治療の健康サポートがどのように皆さまの生活に寄与するかを説明したいと思います。ルート治療と一般鍼灸(多数の流派はありますが、ここでは一般鍼灸とさせていただきます)は全くといっていいほど別物です。どちらが良いかはご自身で判断して頂き、受けて頂ければと思います。(当院では一般鍼灸はおこなっておりません。ルート治療のみになりますので、ご了承ください。)

鍼灸治療のギモンにお答え

鍼灸治療は、東洋医学の伝統的な治療法として長い歴史を持ち、多くの方々に支持されています。しかし、治療に使用する「鍼」が痛みを伴うのではないかと心配される方や、実際にどんな効果があるのか疑問に思われる方も少なくありません。弊社では、経験豊富なスタッフがそれぞれのお客さまの体質や状態に合わせて治療を行ないます。また、鍼灸治療は、痛みの緩和に加え、身体のバランスを整えて総合的な健康を目指すことができるという特性があります。

鍼灸治療のQ&A

Q1: 鍼灸治療とは何ですか?
A1: 鍼灸治療は、細い鍼を特定のツボに刺したり、温熱療法(灸)を行うことで体のバランスを整え、自然治癒力を高める伝統的な治療法です。中国医学に基づいており、様々な身体の不調や痛みを緩和するために使用されます。

Q2: 鍼灸治療は痛いですか?
A2: 鍼灸治療で使用する鍼は非常に細く、痛みはほとんど感じません。治療中に軽いチクッとした感覚や、鍼がツボに当たった際の独特な感覚(「気」が動く感じ)があることがありますが、不快な痛みはありません。

Q3: 鍼灸治療はどのような症状に効果がありますか?
A3: 鍼灸治療は、肩こりや腰痛、頭痛、不眠、ストレス、消化不良、女性特有の症状(生理痛や更年期障害)など、幅広い症状に効果があります。また、免疫力を高めるために予防的に行うこともあります。

Q4: 鍼灸治療はどれくらいの頻度で受けると良いですか?
A4: 症状や体調により異なりますが、急性の痛みや不調がある場合は週に1~2回の頻度で治療を受けることが一般的です。慢性的な症状や予防目的の場合は、月に1~2回のペースが推奨されます。

Q5: 鍼灸治療を受ける際に注意すべきことはありますか?
A5: 治療を受ける前に食事を軽く済ませ、アルコールやカフェインの摂取は控えめにしましょう。また、治療後は体がリラックスしているため、激しい運動や重い食事は避け、ゆっくりと過ごすことをお勧めします。

Q6: 鍼灸治療には副作用がありますか?
A6: 鍼灸治療は比較的安全な治療法とされていますが、稀に鍼を刺した部位に軽い内出血や筋肉痛が生じることがあります。しかし、これらの副作用は通常軽度で一時的なものです。

Q7: 鍼灸治療はどのようにして効果を発揮しますか?
A7: 鍼灸治療は、体内の「気」と「血」の流れを整え、経絡と呼ばれるエネルギーの通り道を刺激することで、身体の自然治癒力を高めます。これにより、痛みの緩和や体のバランスが改善されます。

ルート治療の疑問にお答え

ルート治療に関して、「治療の原理はどうなっているのか」「どのような症状に効果があるのか」といった質問をよく受けます。ルート治療は、「症状の根本の原因はコリである」という考えのもと施術を行っていきます。コリを徹底的に取り除くことで、単なる症状の緩和ではなく、痛みや不調の根本原因に直接アプローチしていきます。これにより、一時的な解決ではなく、持続的な健康改善が期待できます。肩こり、腰痛、頭痛、メンタル、金縛りなど、可視・不可視に関わらず、どんな症状にも対応可能です。「こんなのはルート治療でも無理よね?」と思われる症状も、一度ご相談ください。

鍼灸におけるルート治療のQ&A

Q1: ルート治療とは何ですか?
A1: ルート治療は、「症状の根本の原因はコリである」という考えのもと施術を行っていきます。コリを徹底的に取り除くことで、単なる症状の緩和ではなく、痛みや不調の根本原因に直接アプローチしていきます。症状の改善はもちろん、お客様のその先の未来が明るく、心身ともに豊かなものになる事を目標に治療していきます。

Q2: ルート治療はどのように行われますか?
A2: ルート治療は、おひとりおひとりの症状をうかがい、完全オーダーメイドで施術をおこなっていきます。お身体の不調はお客様自身にしかわかりません。せっかく身体を良くするためにいらっしゃるのですから、遠慮せずに些細な症状でもお伝えください。

Q3: ルート治療はどのような症状に効果がありますか?
A3:肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、メンタル、金縛りなど、可視・不可視に関わらず、どんな症状にも対応可能です。「こんなのはルート治療でも無理よね?」と思われる症状も、一度ご相談ください。

Q4: ルート治療はどれくらいの期間続けるべきですか?
A4: ルート治療の期間は個人のコリの量によります。コリが多ければ多いほど回数もかかります。月1~2回のペースでいらっしゃる方が多いです。症例や治療回数などは当院インスタグラムにも掲載しておりますので、参考になさってください。

Q5: ルート治療の効果を最大限に引き出すために、患者ができることは何ですか?
A5: ルート治療の効果を最大限に引き出すためには、日常生活の中で適切な食事、十分な休息、適度な運動を心がけることが重要です。また、ストレス管理や定期的な鍼灸治療の継続も効果的です。

Q6: ルート治療には副作用がありますか?
A6: 副作用ではなく、好転反応が出る場合があります。
好転反応は読んで字の如く、身体が良くなっていくための変化・反応なので、重症な人ほど通らなければならない道になります。
主に下記のような症状が出る場合がございます。

【体調不良】
鍼を打った日~翌日ぐらいまで、だるくなったり、眠くなったり熱が出たり、刺した箇所がうずいたりすることがあります。
軽い筋肉痛のような症状が出ることもあります。ふわふわした感覚や今まで出ていなかった症状(眠っていた本来の症状)が鍼を打った直後から出ることもあります。重症の場合、4~5日続くこともあります。

【見た目の症状】
内出血・青あざ … 消えるまでに2~3週間
赤いポツポツ  … 消えるまでに2~3日
腫れ      … 腫れが引くまで2~3日
          押した時の痛みが引くまでに1週間

※あくまでも目安です。個人差がございます。
 症状の出ている箇所は押したり揉んだりしないでください
 個人差があるので好転反応は必ず出るとは限りません
※薬の飲み過ぎや、疲労が溜まりすぎている方は好転反応がでやすくなります。症状が改善していくにつれて、好転反応は出なくなってきます。

まとめ
ルート治療は、症状の根本的な原因にアプローチする鍼灸治療の方法です。個々の症状や体質に応じた治療計画を立て、健康と快適な生活をサポートします。ご質問や不安がある場合は、ぜひ一度ご相談ください。

健康は日常生活の質を高める上で非常に大切な要素です。鍼灸治療は古くから体調管理や健康維持に用いられてきた方法であり、現代社会においてもストレスや生活習慣病が問題となる中、自然の力を借りた身体の癒しとして再注目されています。名倉堂新栄はりきゅう整骨院は、一人ひとりのお客さまが本来持つ健康を取り戻し、より良い毎日を送れるよう支援を続けてまいります。

この記事を書いた人

カテゴリー ルート治療, 新着情報

関連記事

ルート治療を提案 – 名倉堂新栄はりきゅう整骨院による「女性ならではのアプローチ」

ルート治療を提案 – 名倉堂新栄はりきゅ…

埼玉県草加市に根差す名倉堂新栄はりきゅう整骨院は、女性のお客さまの健康を支えるために特化した施術を提 …

ルート治療で肌トラブルのお悩みを根本から解消します!

ルート治療で肌トラブルのお悩みを根本から…

ルート治療は、慢性的な痛みや疲労の改善を目的とした治療法として広く知られていますが、実は肌トラブルに …

ルート治療で根本から腰痛を解消する

ルート治療で根本から腰痛を解消する

腰痛に悩まされる方々にとって、その痛みは日常生活に大きな支障をきたします。そんな中、腰痛の本質的な解 …